2017年度の研究成果
学術論文誌
- Jun Kawahara, Takeru Inoue, Hiroaki Iwashita and Shin-ichi, Minato, “Frontier-based Search for Enumerating All Constrained Subgraphs with Compressed Representation,” IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, vol.E100-A, no.9, pp. 1773-1784, 1 Sep. 2017.
- Yuki Kasai, Masahiro Sasabe and Shoji Kasahara, “Congestion-aware route selection in automatic evacuation guiding based on cooperation between evacuees and their mobile nodes,” EURASIP Journal on Wireless Communications and Networking, Sep. 2017.
- Ryohei Eguchi, Naoaki Ono, Hisayuki Horai, Md Altuf-Ul Amin, Aki Morita Hirai, Jun Kawahara, Shoji Kasahara, Tomoaki Endo and Shigehiko Kanaya, “Classification of Alkaloid Compounds Based on Subring Skeleton (SRS) Profiling: On Finding Relationship of Compounds with Metabolic Pathways.,” Journal of Computer Aided Chemistry, vol.18, pp. 58-75, 1 Aug. 2017.
- Jun Kawahara, Koji M. Kobayashi and Shuichi Miyazaki, “Better Bounds for Online k-Frame Throughput Maximization in Network Switches,” Theoretical Computer Science, vol.657 B, pp. 173-190, 2 Jan. 2017.
- Junki Itoi, Masahiro Sasabe, Jun Kawahara and Shoji Kasahara, “An Offline Mobile Application for Automatic Evacuation Guiding in Outdoor Environments,” Scientific Phone Apps and Mobile Devices, vol.3, no.1, pp. 1-10, Jan. 2017.
国際会議等発表
- Tomohiro Nishida, Masahiro Sasabe, Shoji Kasahara, “Maximizing Communication Opportunity for Collaborative Spectrum Sensing in Cognitive Radio Networks,” Proc. of The 27th International Telecommunication Networks and Application Conference (ITNAC 2017), 2017.11.
- Nojima Hideo, Shoji Kasahara and Kotaro Minato, “Promotion of InfoEver SIG (Special Interest Group), the Research Group Seeking to Establish a Grand Design for Long-Term Preservation of Digital Information in the Super Smart Society,” The 14th International Conference on Digital Preservation (iPRES 2017), 26/9/2017.
- Takanori Hara, Masahiro Sasabe, Shoji Kasahara, “Short and Reliable Path Selection for Automatic Evacuation Guiding Based on Interactions between Evacuees and Their Mobile Devices,” Mobile Web and Intelligent Information Systems (MobiWis 2017), pp. 33-44, 2017.8.22.
- Joe Suzuki and Jun Kawahara, “Branch and Bound for Regular Bayesian Network Structure Learning,” In Proceedings of the 33rd conference on Uncertainty in Artificial Intelligence (UAI 2017), 13 Aug. 2017.
- Jun Kawahara, Toshiki Saitoh and Ryo Yoshinaka, “The Time Complexity of the Token Swapping Problem and Its Parallel Variants,” In Proceedings of the 11th International Conference and Workshops on Algorithms and Computation (WALCOM 2017), vol.10167, pp. 448-459, 31 Mar. 2017.
- Jun Kawahara, Takashi Horiyama, Keisuke Hotta and Shin-ichi Minato, “Generating All Patterns of Graph Partitions within a Disparity Bound,” In Proceedings of the 11th International Conference and Workshops on Algorithms and Computation (WALCOM 2017), vol.10167, pp. 119-131, 29 Mar. 2017.
- K Habibul Kabir, Ashraful Alam Khan, Ashir Ahmed, Masahiro Sasabe and K Hasibul Kabir, “Ferry Assisted Delay Tolerant Networking approach for Carrying Healthcare Digital Data in Disconnected Communities,” Proceedings of 1st International Conference on Healthcare SDGs & Social Business, pp. 28-29, 21 Feb. 2017.
国際会議論文(査読無)
- Yu Nakahata, Jun Kawahara and Shoji Kasahara, “Enumerating All Rooted Shortest Path Forests Using Zero-suppressed Binary Decision Diagrams,” The 20th Korea-Japan Joint Workshop on Algorithms and Computation (WAAC 2017), 25 Aug. 2017.
- Jun Kawahara, Takashi Horiyama, Keisuke Hotta and Shin-ichi Minato, “Enumeration algorithms for political districting,” Conference of the International Federation of Classification Societies (IFCS 2017), 10 Aug. 2017.
- Keisuke Hotta, Jun Kawahara, Takashi Horiyama and Shin-ichi Minato, “Enumeration and evaluation for the single-seat constituency system,” the 21st conference of the International Federation of Operational Research Societies (IFORS 2017), 17 Jul. 2017.
国内学会研究会・シンポジウム等発表
- 飯塚 翔, 川原 純, 笠原 正治, “コグニティブ無線における自律分散的なグループ形成のためのバンディットアルゴリズムの応用,” インターネット技術163委員会 (ITRC) 新世代ネットワーク構築のための基盤技術研究分科会 ワークショップ (ITRC-NWGN 2017), 2017.9.20.
- 飯塚 翔, 川原 純, 笠原 正治, “k-out-of-Nルールによる協調センシングのためのマルコフ連鎖モンテカルロ法を用いたパラメータ推定法,” 電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会, 信学技報, vol.117, no.204, pp. 67-72, 2017.9.8.
- 笠原 正治, “情報システム評価に対する極値理論の応用,” 2017年 日本オペレーションズ・リサーチ学会 中国・四国地区SSOR, 2017.9.7.
- 香山 侑槻, 笹部 昌弘, 笠原 正治, “Tit-for-Tat型P2Pファイル配信におけるピアの途中離脱が平均ファイル取得時間に与える影響の分析,” インターネット技術163委員会新世代ネットワーク構築のための基盤技術研究分科会ワークショップ, 2017.9.
- 西田 知弘, 笹部 昌弘, 笠原 正治, “コグニティブ無線におけるユーザのインセンティブを考慮した協調センシングメカニズムに関する一検討,” インターネット技術163委員会新世代ネットワーク構築のための基盤技術研究分科会ワークショップ, 2017.9.
- 原 崇徳, 笹部 昌弘, 笠原 正治, “避難者・端末間連携型自動避難誘導方式における距離と道路リスクに基づく経路選択方式,” インターネット技術163委員会新世代ネットワーク構築のための基盤技術研究分科会ワークショップ, 2017.9.
- 藤井 公大, 笹部 昌弘, 笠原 正治, “道路の需要と閉塞確率に基づく道路ネットワークのリスク分析に関する一検討,” インターネット技術163委員会新世代ネットワーク構築のための基盤技術研究分科会ワークショップ, 2017.9.
- 笠原 正治, “ビットコインにおける確率モデリング ~マイニングとトランザクション処理の数理~,” 日本OR学会 「数理的発想とその実践」研究部会 第12回研究集会, 2017.7.22.
- 中畑 裕, 川原 純, 笠原 正治, “部分最短経路木分割の列挙,” 北海道大学 ERATO/基盤(S) 離散構造処理系プロジェクト 「2017年度 初夏のワークショップ」, 2017.6.24.
- 井上 武, 川原 純, 園田 晃己, 笠原 正治, “フロンティア法における頂点変数の効率的な扱いについて ~ネットワーク信頼性の場合~,” 北海道大学 ERATO/基盤(S) 離散構造処理系プロジェクト 「2017年度 初夏のワークショップ」, 2017.6.23.
- 原 崇徳, 笹部 昌弘, 笠原 正治, “避難者・モバイル端末間連携型自動避難誘導における経路長と経路信頼性を考慮した避難経路選択方式に関する一検討,” 第41回インターネット技術第163委員会研究会, 2017.5.19.
- 中畑 裕, 川原 純, 笠原 正治, “グラフの連結成分の大きさを考慮した連結成分分割の高速な列挙,” 研究報告アルゴリズム(AL) , vol.2017-AL-162, no.3, pp. 1-8, 2017.3.13.
- 原 崇徳, 笹部 昌弘, 笠原 正治, “避難者・モバイル端末間連携型自動避難誘導における経路の長さと信頼性を考慮した避難経路選択方式に関する一検討,” 電子情報通信学会NS研究会, 2017.3.3.
- 西田 知弘, 笹部 昌弘, 笠原 正治, “複数プライマリ・ユーザ型コグニティブ無線における協調センシングのための通信機会を考慮したセカンダリ・ユーザ間グループ形成手法,” 電子情報通信学会NS研究会, 2017.3.3.
- 飯塚 翔, 川原 純, 笠原正治, “コグニティブ無線における協調センシングのための多腕バンディット問題を応用したグループ形成法,” 信学技報, vol.116, no.484, pp. 487-492, 2017.3.3.
- 笠原 正治, “ビットコインのトランザクション処理メカニズムと数理モデリング,” 光ネットワーク超低エネルギー化技術拠点 (VICTORIES) ネットワーク・アーキテクチャ・スタディ・グループ (NASG3) 第12回レクチャーシリーズ, 2017.2.27.
- 川原 純, “二分決定グラフを用いたグラフ最適化,” 日本オペレーションズ・リサーチ学会 待ち行列研究部会 第266回部会, 2017.2.18.
- 川原 純, 園田 晃己, 井上 武, 笠原 正治, “ノード故障を考慮したネットワーク信頼性評価,” 冬のLAシンポジウム2016, 2017.2.3.
- 河瀬良亮, 笠原 正治, “ビットコインのマイニンク・モデルとトランザクション承認時間解析,” 待ち行列シンポジウム「確率モデルとその応用」, pp. 64-73, 2017.1.20.
国内学会大会等発表
- 近藤 喜芳, 川原 純, 笹部 昌弘, 長谷川 輝之, “アラーム共起に基づくマルチベンダNW運用手順策定法の検討,” 電子情報通信学会2017年総合大会, 2017.3.22.
- 山本 景, 川原 純, 笠原 正治, “データのアクセス頻度に着目したHadoop分散ファイルシステムの性能向上,” 第79回情報処理学会全国大会, 2017.3.16.
- 香山 侑槻, 笹部 昌弘, 笠原 正治, “Tit-for-Tat型P2Pファイル配信におけるピアの途中離脱が平均ファイル取得時間に与える影響に関する一検討,” 電子情報通信学会総合大会, 2017.3.
- 原 崇徳, 笹部 昌弘, 笠原 正治, “避難者・モバイル端末間連携型自動避難誘導における避難経路選択方式に関する一検討,” 電子情報通信学会総合大会, 2017.3.
- 藤井 公大, 笹部 昌弘, 笠原 正治, “通行不能箇所情報の共有による孤立領域検出方式に関する一検討,” 電子情報通信学会総合大会, 2017.3.
解説・総説
- 笠原 正治, “極値理論と情報システム評価への応用,” 電子情報通信学会誌, vol.100, no.4, pp. 266-272, 2017.4.
表彰・受賞
- 西田知弘, 笹部昌弘, 笠原正治, “最優秀賞,” インターネット技術第 163 委員会 (ITRC) 新世代ネットワーク構築のための基盤技術研究分科会 (NWGN) ワークショップ, 2017.9.19.
その他
- 笠原 正治, “ビットコインのしくみ ~ビットコインのトランザクション処理メカニズムと数理モデリング~,” 三菱電機 情報処理技術部会講演会, 2017.10.5.