こんにちは,M1の田中です.
前回はM2の松永さんと藤田さんと共にJPHACKSに参加し,Award Day(最終選考)に進出したことをお伝えしました.
今回は去る11月28日にオンラインで開催されたAward dayの模様と結果をご報告します.
私達は前回のHacking Sprintで,ブロック·チェーンを用いたスマートIoTボックスである「Chained Box」を発表しました.それから新たに商品登録機能とお客呼び込み機能を追加し,Award Dayに臨みました.
当日の私達の発表順は1番目で運が悪いと思いましたが,トップバッターとしてクオリティの高いプレゼン動画によって聴衆に強い印象を残すことができました.
その後のオンライン展示会では訪れたスポンサーの方々から,すぐにでも販売できそうな製品のクオリティを褒めていただけました.また,ブロックチェーンのより良い社会実装方法についても多くのご意見をいただきました.
結果として富士ゼロックス賞と,参加学生の投票で選ばれるAudience賞第5位を獲得することができました!
狙っていたInnovator認定を獲得できなかったのは残念ではありますが,Award Dayに進出し結果を残すことができたのでとても嬉しいです.
そして何よりも3人の夢中になって取り組んだことが融合し,どんどん形になっていく過程がとても楽しかったです!
M2のメンバーはこれが最後の機会となっていまいますが,私は残り一年のNAIST生活でまた何かに挑戦したいと思います.